:練習ページ
このページでホームページ制作の練習をしています。
手作りのホームページですので、業者が作成したもののようにスッキリしたものではないですが、リアルタイムに更新ができますので、皆さまのお役に立つホームページが出来上がるように頑張っています。
●他院で定期的に薬の処方をされていて、お薬手帳をお持ちでない方や
●当院が採用していない薬(同等の後発品がある先発薬や他科の薬など)
を希望される方
に対しては、処方せんで対応させて頂きます。
平成29年度のインフルエンザ予防接種は、12月22日(金)で終了させて頂きました。
当院で接種して頂いた方には、接種日調整をさせて頂き有難うございました。
当院で接種出来なかった方には、申し訳ありませんでした。
来年度はワクチンが不足することがないように望んでおります。
来年度も接種時期になれば、このページで案内させて頂きます。
一般の方は1回目3000円、当院での2回目3000円です。
公費の方は1500円です。
公費の方で希望される方は下の公費の予防接種をクリックして注意書きをよく読んでからお申込み下さい。
以下は当初平成29年度のワクチンの入荷が昨年の8割であった時の当院の対応です。
今後も地震などで供給が十分出来ないときにも同様の対応をさせて頂くかと思いますので、参考にして下さい。
詳しい事は下記のサイトをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/283627.html
昨年の接種量2642万本に対して本年度の供給量は2528万本です。
供給メーカーによっても提供量が異なり、当院へ供給している卸では昨年の8割しか納入されません。
当院へは、全供給量が昨年の8割で
そのうち 1回目分として25%を10月12日に
2回目分として25%が10月26日に
3回目分として25%が11月 8日に入荷しておりますが、
残りの分は4回目分として25%が11月20日に入荷予定です。
上記のような状況ですので、当院では本年度は接種者に優先順位をつけさせて頂いております。
第1番
公費の方(65歳以上の方など)
第2番
当院へ継続的に通院されている方
第3番
去年および一昨年の2年連続して当院で接種をされた方
具体的には
第1グループ(10月12日入荷分を充当)
公費の方で当院に通院中の方
第2グループ(10月26日入荷分を充当)
一般の方で当院通院中の方
第3グループ(11月8日頃入荷分を充当予定)
公費の方で、2年継続して当院で接種された方
第4グループ
一般の方で、2年継続して当院で接種された方
(11月18日を過ぎましたので第7グループでの扱いとさせて頂きます。)
第5グループ
一般の方で、昨年問診票を印字され事前に記入して持参された方
(11月18日を過ぎましたので第7グループでの扱いとさせて頂きます。)
第6グループ(11月20日入荷分を充当)
受験生(小学6年生、中学3年生、高校3年生)、公費の方
小学6年生の方(13歳未満)も1回のみの接種となります。
第7グループ
昨年当院で接種された方、(小学6年生、中学3年生、高校3年生)以外の受験生
第8グループ
昨年当院で接種されていない一般の方
11月29日(水)より予約の電話受付を開始させて頂きます。
以下は通常の注意文です。
予診票を持参して頂けなくても、当院で記入して頂ければ接種できますが、待ち時間を短くするために、出来るだけ予診票を記入して持参して下さい。
尚、今回、公費以外の方に関しましては、接種時間は通常診療時間(土曜日午前中を除く)に加え、インフルエンザ予防接種のための時間として、
土曜日12時~13時
の枠を予防接種のみの時間枠として追加させて頂きます。
上記時間になった場合、診療途中でも一旦診療を中断して、予防接種を開始し、予防接種終了後診療を再開させて頂きます。
このため、この時間枠は12時より順番に予約を取らせて頂きますので、希望時間を考慮できかねますので、宜しくお願いします。
長宗内科医院
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VErHF7eEJ9E#!
長宗内科医院
診察時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 3:00~ 6:00 | ○ | × | ○ | × | ○ | × |
夕方 6:00~ 8:00 | × | ○ | × | ○ | × | × |
長宗内科医院
ディスカスの産卵、孵化、体着を6分間程で楽しめる映像です。
興味のある方はご覧下さい。
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- 箇条書き3
- 箇条書き2
長宗内科医院
- 箇条書き1
- 箇条書き2
- 箇条書き3
- 箇条書き
- 箇条書き2
- 箇条書き
通常のレイアウトです
少し下がって書くことができます
もっと下がって書くことができます
とても下がって書くことができます
長宗
内科
医院
長宗内科医院
長宗内科医院
長宗内科医院
長宗
内科
医院
長宗内科医院
長宗内科医院
長宗内科医院
長宗内科医院
これで、蛍光ペンを引いています
背景黄色の太字
下線と太字で、強調します
下線と、太字と、斜体で強調できます
太文字になります
斜め文字になります
斜め文字はイタリック体と同様と考えて差し使えありません
引用や、本のタイトル、強調などに使います
こちらが小さくなり、こちらが大きくなります
文字列
数値:半角数字で大きさを指定(14が標準です)
文字列:この部分の大きさが変化します
ここに波下線が引かれます
費用対効果!!
速攻性!!
操作性!!
文中にも を入れることができます
メーカー価格:10000円 キャンペーン価格:3000円!!
黄色とピンクとブルーとグリーンのマーカーです
NEW!!などを白抜きにすると目立ちます
文字列
文字色:下記の色を指定します
black gray silver lightgrey white
green lime lightgreen yellow navy blue cyan
purple magenta pink red orange
項目名1 | 項目名2 | 項目名3 |
---|---|---|
項目1 | 項目2 | 項目3 |
営業日 | 月・火・水・木・金 |
---|---|
営業時間 | 10:00 〜 16:00 |
休日 | 土曜日 日祝日 |
キーボードの改行を使うと、表が崩れます
項目:左(通常) | 項目:中央寄せ | 項目:右寄せ |
---|---|---|
左 | 中央 | 右 |
A | B | C |
---|---|---|
幅100左 | 幅300中央 | 幅50右 |
検索エンジン | Yahoo |
MSN |
S | M | L |
3000円 | 3500円 |
S | M | L |
3000円 | 3500円 |
これは花です | [添付] | |
花 | です |
商品名 | 在庫数 | 単価 |
---|---|---|
みかん | 30 | 400 |
りんご | 50 | 500 |
マンゴー | 20 | 1000 |
項目の末尾にhを追加し、表のトップに |STYLE:sortable| を追加します。
項目1 | 項目2 | 項目3 |
---|---|---|
111 | 222 | 333 |
aaa | bbb | ccc |
項目1 | 項目2 | 項目3 |
---|---|---|
111 | 222 | 333 |
aaa | bbb | ccc |
ここに回り込む文章を書きます。
画像の回り込みと同じで、#clearで解除します。
「h」をお忘れなく!
#show(): File not found: "archiver.gif"
画像は右(right)に配置されます
ここに書いた文章が左に回り込みます
商品名
サイズ | カラー |
S・M・L | Black・White |
お問い合わせ
などを書き込めます
簡単な枠で囲む
1.文頭に半角スペースを入れます 2. 続いて文章を入力します
(ここに内容を書く)
会社概要
その他各種ホルモン
酵素・アイソザイム
ALP(アルカリフォスファターゼ) 肝障害 など
GAT(癌関連ガラクトース転移酵素) 卵巣癌 など
LDH(乳酸脱水素酵素)
癌関連遺伝子産生物
erbB-2 乳癌(低分化型腺癌)
CA 50 膵癌 胆道癌 胃癌 大腸癌 肺癌 卵巣癌 子宮体癌 など
CA 54/61 (CA546) 卵巣癌 など
CA 130 卵巣癌 子宮癌 膵癌 胆道癌 など
CA 602 卵巣癌 子宮癌 膵癌 胆道癌 など
KMO-1 膵癌 胆嚢癌 胆管癌 肝癌 など
IAP(免疫抑制酸性蛋白) 各種癌
ICTP(I型コラーゲンC-テロペプチド) 肺癌 前立腺癌 乳癌 などの骨転移
CTx(I型コラーゲン架橋C-テロペプチド) 肺癌 前立腺癌 乳癌 などの骨転移
尿中BTA(膀胱腫瘍抗原) (再発)膀胱癌
尿中NMP22(核マトリックスプロテイン22) 尿路上皮癌
組織産生抗原
hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン) 絨毛性疾患 卵巣癌 精巣腫瘍 など
カテコールアミン 褐色細胞腫
HVA(ホモバニリン酸) 神経芽細胞腫 褐色細胞腫 悪性黒色腫 など
VMA(バニリルマンデル酸) 褐色細胞腫 神経芽細胞腫
カルシトニン (CT) 甲状腺髄様癌
PAP(前立腺酸性フォスファターゼ) 前立腺癌
PL-ALP(胎盤性ALP)
a:4822 t:2 y:1
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/
http://web.pref.hyogo.jp/hw15/hw15_000000080.html
検索エンジン
検索エンジンとは
以下の文章は去年の文章です。
本年も利用するかもわかりませんので、このまま表示しております。
平成28年度のインフルエンザ予防接種は12月10日で終了させていただきました。
一般の方は1回目3000円、当院での2回目1500円です。
公費の方は1500円です。
平日遅い時間での接種の希望もありましたので、11月26日(土曜日)予約受付分より
接種日は木曜日夕方、金曜日午前および午後、土曜日に限定させて頂きます。
と木曜日夕方でも接種できるようにさせて頂きます。
予約は1週間以内とさせて頂きますので、接種予定日の週の月曜日から、その週末分の予約を受け付けますが、接種人数が多くなると、その日の予約を中止する場合があります。
その週に接種予約が出来ない場合のみ翌週の予約を勧めさせて頂きます。
また、ワクチンの在庫が無くなると、予約も中止させて頂きますが、その時はここで、中止の案内をさせて頂きます。
現時点では、12月10日(土曜日)をもって終了の予定です。
予約をキャンセルされた方の、他の日への予約変更はお断りする場合があります。
月曜日午前から木曜日午前の間は、直接来院されても接種は出来ませんのでご注意下さい。
本年度のインフルエンザワクチンは熊本県の震災の影響で、製造量が制限されており、各医療機関へは昨年度の使用本数のみが割り当てられている状態です。
下記にインフルエンザワクチンの製造量および使用量の推移のグラフのサイトがありますので、ご覧頂けたらわかって頂けると思います。
当院でもワクチンが不足してきておりますので、11月21日(月曜日)の予約分より接種曜日の指定をして、ワクチンのむだが生じないようにし、出来るだけ多くの方に接種できるようにさせて頂きます。ご協力をお願いします。
また、、今年の予約に対しては13歳未満の方の2回目の接種を、初回接種予約日にお受けしないことにしております。
このため、13歳未満の方が接種予約を希望された場合、2回目の接種が出来ないことを了解して頂ければ、初回接種の予約を受け付けさせて頂きます。
一般用
平成29年度のインフルエンザ予防接種の予約は、まだ受け付けておりません。
検索でこのページに入られた方は、本年度は各種条件がありますので、「インフルエンザ予防接種」に移って頂き、注意を読んで頂いてから申し込んでください。
インフルエンザ予防接種を希望される方は
当院の診療時間内に電話をして下さい。
電話番号079-564-0886
一般の方で、当院での接種が初めての方は(過去に一度も予防接種を受けて
おられない方を除く)、土曜日正午から午後1時までで受けて頂きます。
どうしてもこの時間に接種できない方や、この時間枠の予約が先まで詰まっ
ている場合は、当院より可能な時間を提案させて頂きます。
この場合、通院患者さんの診察中での接種になりますので、接種までの待ち
時間が長くなる場合があります。
(過去に一度もインフルエンザの予防接種を受けておられない方・今までの予防接種で異常があった方・卵アレルギーの方は、診療時間内で受けて頂き、接種後15分間、院内で待機して頂きます。)
土曜日正午から1時の間に予約を取られた方は、下記当院でのインフルエンザ予防接種の流れをクリックして、流れを理解しておいてください。
当院での「インフルエンザ予防接種の流れ」
当院で昨年に接種された方は、診療時間内(土曜日を除く)または土曜日の追加枠どちらでも接種可能ですが、出来るだけ診療時間内での接種をお願いします。
電話で予約される場合、受付が混みあっている場合は、再度当院から電話をさせて頂きますが、診療終了後になる場合もあります。