新型コロナウイルスワクチン
新型コロナワクチン接種について
現在オミクロン株対応の新型コロナワクチンの予約を受け付けております。
接種するワクチンはファイザー社のBA.4-5対応型ワクチンです。
対象者は「3回目のワクチンおよび4回目のワクチン対象者」または「4回目のワクチン接種後の方」で、それぞれ前回接種後3か月を経過した方です。
当院での接種は、18歳以上の方とさせて頂きます。
三田市のオミクロン株対応新型コロナワクチンの接種条件は
初回接種(1・2回目接種)が完了し、初回、3回目、4回目のワクチン接種日から3か月以上経過した12歳以上のすべての人(接種日時点で満12歳以上)
となっております。
詳しくは下記の三田市のサイトをご覧ください。
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/32/gyomu/anzen_anshin/covid19/19310.html
基礎疾患の有無等に関係なく接種を受けられます。
1回目、2回目のワクチン接種は受け付けておりません。
予約をされる場合は、必ず予約当日朝にこのページを見て頂き、受け付けている予約枠を確認してから当院の携帯電話に電話をして下さい。
当院の診療時間は上記の時間です。
新型コロナワクチンの予約電話をお受けする時間は、
月~金曜日 午前 午前11時15分から午前11時45分まで
月・水・金曜日 午後 午後 5時15分から午後 5時45分まで
火・木曜日 午後 午後 7時15分から午後 7時45分まで
とさせて頂きます。
上記以外の時間に電話をされた場合は、電話に出ない事もありますので、ご了承下さい。
予約を受ける電話は今回は携帯電話とさせて頂きます。
番号はこのページの一番下に記載しておりますので、このページを最後まで読んでから携帯番号に電話をして下さい。
当院の固定電話に電話された場合は、ホームページを見てから掛けなおして頂きます。
窓口では受付しておりませんので、直接の来院はご遠慮下さい。
電話予約をされる前に役所より送られてきた封筒の中にある資料をすべて読んでおいてください。
予診票の「現在、何らかの病気にかかって治療(投薬など)を受けていますか。」の欄は、わかる範囲で、現状に合わせて、前回に記載したように記入して下さい。
病名については、出来るだけ、薬を処方してもらっている先生に確認しておいてください。その時に、ワクチンを接種してもよいかどうかも確認出来たらしておいてください。
確認できなくても予約を受けて接種はさせて頂きます。
しかし「がん、骨髄移植や臓器移植後、先天性免疫不全、HIVに感染している方」はかかりつけの医師に接種の可否を必ず確認しておいて下さい。確認されていないと接種をお断りする場合があります。
尚、電話で相談されると、電話再診料が発生する場合がありますので、ご注意下さい。
三田市の新型コロナワクチン接種券の発送予定は下記のサイトをご覧ください。
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/32/gyomu/anzen_anshin/covid19/12869.html
接種券が届いてから予約をして下さい。
下記の「予約可」と表示している日が予約できる日および時間枠です。
接種日の変更は受け付けておりません。
予約日の都合が悪くなった方は、まずキャンセルのみ受けて電話を切らせて頂きます。
キャンセル後に再予約をされる場合、電話がすぐにつながっても予約時の質問ははじめからさせて頂きます。
また、次に予約の電話をされた時に希望のところが取れなくなる場合もありますので、ご了承下さい。
同様に、複数名の接種日の交換もご遠慮下さい。
その場合は、一度全員のキャンセルとして承ります。
最近は予約の枠が空いている状態が多くなっております。
このため、
当日の診療枠での接種の予約枠が空いている場合には、
その枠での接種を希望される方のみ、その枠の診療開始時間より予約を受け付けます。
「午前枠の場合は午前9時より受付、午前11時に来院」
「午後枠の場合は午後3時より受付、午後5時に来院」
「夕方枠の場合は午後6時より受付、午後7時に来院」
していただきます。
4月 1日 (土) 午前 予約可
4月 3日 (月) 午前 予約可
4月 4日 (火) 午前 予約可
4月 4日 (火) 夕方 予約可
4月 5日 (水) 午前 予約可
4月 5日 (水) 午後 予約可
4月 6日 (木) 午前 予約可
4月 6日 (木) 夕方 予約可
4月 7日 (金) 午前 予約可
4月 7日 (金) 午後 予約可
4月 8日 (土) 午前 予約可
4月10日 (月) 午前 予約可
4月11日 (火) 午前 予約可
4月11日 (火) 夕方 予約可
4月12日 (水) 午前 予約可
4月12日 (水) 午後 予約可
4月13日 (木) 午前 予約可
4月13日 (木) 夕方 予約可
4月14日 (金) 午前 予約可
4月14日 (金) 午後 予約可
4月15日 (土) 午前 予約可
4月17日 (月) 午前 予約可
4月18日 (火) 午前 予約可
4月18日 (火) 夕方 予約可
4月19日 (水) 午前 予約可
4月19日 (水) 午後 予約可
4月20日 (木) 午前 予約可
4月20日 (木) 夕方 予約可
4月21日 (金) 午前 予約可
4月21日 (金) 午後 予約可
4月22日 (土) 午前 予約可
4月24日 (月) 午前 予約可
4月25日 (火) 午前 予約可
4月25日 (火) 夕方 予約可
4月26日 (水) 午前 予約可
4月26日 (水) 午後 予約可
4月27日 (木) 午前 予約可
4月27日 (木) 夕方 休診
4月28日 (金) 午前 予約可
4月28日 (金) 午後 予約可
接種は
午前枠は 午前 11時
午後枠は 午後 5時
夕方枠は 午後 7時に開始しますので、この時刻に来院可能な方のみ予約をして下さい。
また、当日は遅れないように来院して下さい。
当日は接種時刻10分前から受け付けております。
早く来院されても、接種時刻まで、一般診療をしておりますので、受付はできません。
受付で、身分証明書(保険証・運転免許証など)の確認を行い、接種券とお薬手帳を預からせて頂きますので、どちらもすぐに出せるようにしておいてください。
(お薬を服用されている方はお薬手帳がないと接種出来ませんので、必ずお薬手帳を持参して下さい。)
手帳が新しい場合は、現在服用されているお薬がわかる直前のお薬手帳も持参して下さい。
血液をサラサラにする薬を服用されている方は、必ず予診票にチェックおよび薬の名前を記入しておいて下さい。
血液をサラサラにする薬かわからない方は、下記をクリックして確認して下さい。
「血液をサラサラにする薬」
予診票は来院前に右上の「診察前の体温」以外は、記入できるところは記入しておいてください。
記入の仕方は下記の予診票の記入の仕方をクリックして参考にして下さい。
その他の注意事項等
●接種時刻に事前連絡なく来院されていなければ、キャンセル扱いとさせて頂き、当院での今後の予約はお断りさせて頂く場合があります。
●肩が露出しやすい服装(半袖のシャツやセーター)の上に脱ぎやすい服を着てお越しください。
長袖の服で来院された場合は脱衣して頂きます。
●解熱作用のある痛み止めや熱さましを処方されている方は、可能なら当日の分は服用せずに起こし下さい。
●過去に新型コロナウイルスワクチン以外の予防接種を受けて2日以内に37.5度以上の発熱や全身性の発疹などのアレルギーが疑われる症状がでた人は、予防接種が出来ない場合があります。
電話を受けた時
① 前回接種日(接種券に記載されている日)
② 接種希望日
③ 名前
④ 年齢
⑤ 住所
⑥ 電話番号
の順にお聞きしますので、すぐに答えられるようにしておいて下さい。
前回接種日は必ず接種券で確認して、電話をして下さい。
最後まで読んで頂き有難うございました。
予約の電話番号は186-080-8946-8481です。
3月23日(木曜日)夕方診療は休診です。
この時間は予約を受け付けておりません。
予約受付時間外に電話をされる方がおられます。
もう一度電話予約受付時間を確認してから電話をして下さい。
新型コロナワクチンの予約電話をお受けする時間は、
月~金曜日 午前 午前11時15分から午前11時45分まで
月・水・金曜日 午後 午後 5時15分から午後 5時45分まで
火・木曜日 午後 午後 7時15分から午後 7時45分まで です。
必ずこのページを全部読んでから電話予約をして下さい。
本人以外の方が予約を取られる場合は、電話予約をされる方もこのホームページを見て頂いてから電話を掛けて下さい。
接種券一体型予診票は、切り離さずに持参して下さい。
住所地によっては、接種券と予診票が分離されている場合があり、予診票のみ持参された方がおられました。
どちらか一方しか持参されない場合は、当日取りに帰って頂きますので、特に三田市以外に住民票がある方は、必ず住民票のある市から届いた郵便物をすべて持参するようにして下さい。
接種券を忘れた方は、接種が出来ない場合がありますので、ご注意下さい。
電話予約をされた方は、当院での行動も含め読んで頂きたいことがありますので、再掲することもありますが、必ず下記をクリックして内容を読んでおいて下さい。
「電話予約をされた方へ」
新型コロナウイルスに感染された方や濃厚接触者になられた方へ
感染後、体調が回復して接種を希望される場合には、その治療内容や感染からの期間にかかわらずワクチンを接種することができます。
本人が速やかにワクチン接種を希望する場合には、必ずしも一定期間を空ける必要はありません。とされています。
ただし厚生労働省の審議会において議論された結果では、感染してから追加接種までの間隔について、暫定的に3か月を一つの目安にすることとされております。
当院では、感染後体調が回復された方で、前回接種より規定の期間が経過している方に関しましては、接種予約を受け付けております。
くわしくは下のサイトをご覧ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0028.html
a:23952 t:2 y:5